機器詳細
ブラザー PR680W
刺しゅうミシン
アクセサリー手芸洋服作り小物作り
1,100円/時間
- 特徴
-
多色対応の業務用刺しゅうミシン。「刺しゅうPRO」のソフトウェアと連携し、イラストを取り込めば自動で刺しゅうができあがります。針数は6本で、刺しゅう中は色ごとに自動切換えされます。
- 刺しゅう時間の目安
- 7cm四方で1時間程度です。
※刺しゅうの糸密度や縫製速度によっても変動しますのであくまでも目安です。
- ご利用いただける 刺しゅう枠
-
ものづくりスペース瀬谷にある刺しゅう枠は以下の通りです。

※1)マグネット枠は強力なマグネットで生地を抑えます。生地に跡が付きづらく、慣れると手早くセットできるのでおススメです。ただ、マグネットに指を挟んでしまうとケガをする恐れがありますので注意が必要です!
※2)ネーム枠は、その他の枠とは異なり袖口などに枠を直線的にセットできます。38mm×44mm、50mm×50mm、41mm×70mm、33mm×75mmの4種類があります。
- 上糸
-
ポリエステルの白赤黄黒青緑といった一般的な色を揃えております。(少量ずつですがさまざまな色のご用意もあります。)
これら、施設設置の刺しゅう糸をご利用の場合、追加の材料費はかかりません。お持ち込みも可能です。


- 下糸
-
ポリエステルの#120・白の刺しゅう用下糸がセットされております。ボビンもお使いいただけます。
こちらのご利用は追加の材料費はかかりません。お持ち込みも可能です。
- ご準備いただきたいデータ
-
<画像を刺しゅうする場合>
画像ファイル(PNG、JPGなど)をご用意ください。
グラデーション無く色のはっきりした、解像度の高い画像を推奨します。
<イラストレーターなどで描画した絵を刺しゅうする場合>
SVG形式のデータをご用意ください。
細かすぎる形状は刺しゅうでは再現できませんのでご注意ください。イラストレーターはものづくりスペース瀬谷にご用意がありませんので、できましたらパソコンをご持参ください。
- 刺しゅうデータへの変換
-
ご準備いただいたデータは、ブラザー「刺しゅうPRO」のソフトウェアを使って刺しゅうデータに変換いただけます。ものづくりスペース瀬谷のパソコンにインストールされており、追加費用なしでご利用いただけます。
- この機器で作った作品紹介
-
作品紹介ページの一覧へ
- 利用マニュアル
-
ものづくりスペース瀬谷・刺しゅうミシンPR680W刺しゅう手順マニュアル(0.5MB)
- メーカーサイト
-
製品紹介(ブラザー PR680W)
(詳しい方 向け)ブラザー・PR680W製品マニュアル(8MB)
ソフトウェア紹介(ブラザー 刺しゅうPRO11)
(詳しい方 向け)ブラザー・刺しゅうPRO11 かんたんガイド(17MB)
- ご参考
-
↓こちらの方は、無料ソフトを利用して刺しゅうデータを作成する方法をyoutube動画にてご紹介くださっています。シンプルなものでしたらご自宅で作成できそうです!
無料ソフト『Ink/Stitch(インクステッチ)』を使ってオリジナルミシン刺繍データを作ろう!
- お問合せ・ご予約
-
この機器についてのご質問は お問合せページから
ご予約は マイページからどうぞ